ドメインキング最安サーバからエックスドメイン無料サーバに移行
ドメインキングがサーバの料金を100円から500円位に上げるとか言ってきたのでサーバ移行
ブログの更新も止まっているのでこのさいにnoteなどに移行しようかとも思ったがとりあえず無料サーバに移行して様子をみることに
ドメインキングで独自ドメインを取得したため、エックスドメインの新サーバで使えるようにする
エックスドメインの無料サーバのID登録をして無料ドメインを取得作成する
それからじゃないと、「ドメインの他社管理」から独自ドメインを追加できないので注意
WEB認証で xdomain.htmlファイルをダウンロードして 現在ドメイン運用中のサーバーに「xdomain.html」をアップロード
「http://追加ドメイン名/xdomain.html」となるフォルダにアップロード
ブラウザから「http://追加ドメイン名/xdomain.html」にアクセスできることを確認
独自ドメインがダブった?状態になるので旧サーバと新サーバに自由に選択してアクセスするために
hostsファイルを編集する
ここでハマったのが、WWW付けないと反映されなかったこと
yuppo.info
www.yuppi.info
両方追加すればOK
新サーバにワードプレスをインストール
旧サーバのサイト、WPからAll-in-One WP Migrationのプラグイン使って記事ファイル等とデータベースファイルをエクスポートする、PCにダウンロード
新サーバのWPからインポート
無事インポート出来たと思ったが、すぐにサーバエラーになった
画像

ここでまたハマったが
旧サーバでプラグインを全部停止してエクスポートして
新サーバでインポートしたらOKだった
このサーバエラーはW3 Total Cacheプラグインが原因だった
W3 Total Cacheを有効化するとエラーになる
これで1度エラーになると
FTPソフトで
W3 Total Cacheのファイル名を変更しても消去しても
エラーは直らなかった
FTPソフトでW3 Total Cacheを消去したがファイルは消えたが何故かフォルダだけ消去できなかった、理由はわからん
WPのダッシュボードのプラグイン一覧からは消えてたから一応消去はできてるっぽい
それ以外のプラグインは全て(20個弱)有効化してもサーバエラーにはならなかった、私の場合は
W3 Total Cacheの時みたいにサーバエラーになったままで直らないときは他の方法で修復する必要がありそうだから注意だな
新サーバ(エックスドメイン無料サーバ)だとAll-in-One WP Migrationプラグインでエクスポートできないダウンロードできないので注意
ダウンロードしようとすると何故かエラーになる
再びサーバ移行するときは使えないっぽいので注意
PHPは
PHP5.6.xから
PHP7.1.xに更新したが問題なかった、私の場合は
新サーバへのWP移行が終わってブログが表示さてから
ドメインキングのネームサーバーから
エックスドメイン指定のネームサーバーに変更
ns1.xdomain.ne.jp (157.112.147.232)
ns2.xdomain.ne.jp (175.28.5.246)
ns3.xdomain.ne.jp (219.94.201.246)
エックスドメインの無料サーバに移行したことでスマホとタブレットに広告(下部にバーみたいのが常に)が表示されるのは不本意だが、しばらくはこれで様子を見ようと思う